睡眠不足は高血圧のモト? 気を付けたい「夏の睡眠環境」

寝ている犬

 

真夏日が続き帰宅しても、家中がムシムシ暑い。

当然、寝るときも布団がアツくて寝苦しい。

毎日、睡眠不足に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

睡眠不足は血圧の上昇につながります

生活習慣病の一つ「高血圧」も、夏は暑さによる寝不足のストレスが原因になりえます。

 

監修者情報

佐藤祐造

名古屋大学名誉教授・健康評価施設査定理事長

 

 

夏の睡眠環境

寝苦しい理由は、何と言っても高い室温。

室温が体温より高くなれば、体の負担も高くなります

さらに、睡眠時は体温が上昇するので発汗もします

また熱帯夜といわれる夜には、風もなく室内の空気が循環しにくい為、ムシムシとした熱気が滞留します。

 

 

快適な睡眠環境とは

 

適切な温度 気流がある 適切な湿度 の3つから構成されます。

どれかひとつのバランスが崩れても「不快」に感じます。

つまり高温多湿で風がない夏の寝床は、人が不快に感じる要素が揃った環境と言えます。

 

 

改善方法は

 

 適切な温度と湿度はクーラー利用で

 

エアコン

 

「クーラーは体に悪い」といわれたのは昔のこと。

今は、病院でも24時間空調完備です。

さらに、技術の進歩によってクーラーも「体表面に直接あたらない」「温度は常に一定をキープする」など人に優しい機能が備わってきました。

現代では、クーラーを利用しないほうが、体に負担がかかるかもしれませんね

 

利用の際は、下記の点に注意して下さい。

1) 体表面へ直接風があたる事を避けること

2) 温度は27度~29度の一定を保てるようにしておくこと

3) タイマーを利用せず、朝まで利用すること

3つ目の継続利用については、賛否両論ありますが、睡眠時間が短くなっている方、睡眠不足を感じる方は、継続利用がおすすめです

温度の下がりすぎが気になる方は「除湿運転」を利用してみましょう。

 

 気流をつくる

 

扇風機

 

 

気流という面では、「扇風機」を思いつく人も多いではないでしょうか。

扇風機は気流を作り、部屋の空気拡散をさせ熱気滞留を予防します。

そのため、「クビふり」にしての利用をオススメします。

体表面の一部にだけ風が当たると、その部分のみが冷えて体調を崩す原因となりますので、注意しましょう。

 

快眠を目指すためには、「扇風機」と「クーラー」の二刀流が良いようです。

二刀流が難しい方は、まずは「温度・湿度・気流」のうち、気流を扇風機でつくり、涼しい寝具を利用するなどで低温を感じる工夫をするのもひとつです。

 

③ 昔ながらの知恵を活用する

 

氷枕

 

 

昔ながらの「行水」や「氷枕」寝入りばなをよくするアイテムです。

興奮を冷ましてくれる為、頭を冷やすと深い眠りが訪れます

真夏の睡眠不足を解消するには、まず環境整備から。

クーラーを上手に利用して暑い夏を乗り切りましょう。

最近は睡眠状態を測定するアプリも提供されています。

 

寝不足を感じたら、環境整備やアプリの活用を取り入れてみませんか?

 

 

ヘルスライフと目指す未来。

小さなことを少しずつ。

よい生活習慣を身につけることが健康への第一歩。

 


ヘルス × ライフ
健診結果、歩数、体重などあらゆる生活データを
管理できるアプリ。

健康に関するコラムを読めたり、
健診結果のAI予測もできます。

日々の健康管理を始めてみませんか?