旬の食材「りんご」 医者が青くなるりんごの栄養素は?

りんご

 

りんごが赤くなると・・?

 

「医者が青くなる」もしくは、「一日1個のりんごは医者を遠ざける」。

これは、りんごが栄養豊富であることをあらわすことわざです。

りんごは高血圧などの生活習慣病の予防に効果があるとされる食物繊維やカリウムを豊富に含んでいます。

最近では、虫歯予防や老化防止効果などの効果も期待されています。

 

りんごの栄養

 

りんご日本初のりんご機能性食品 プライムアップル(ふじ)は内臓脂肪を減らすと表示されています。

 

りんごには、ナトリウム(塩分)を体外に排出し、血圧の上昇を予防するカリウム

動脈硬化や花粉症、アトピー性皮膚炎などを抑制する効果があるとされるポリフェノール

食後のコレステロール吸収や血糖値の急激な上昇を押さえる作用があるとされる食物繊維が含まれています。

もちろん体の酸化を防ぎ、鉄分の吸収を高めるビタミンCも含まれます。

日本ではじめてりんごで機能性食品が発売されました。

パッケージに「内臓脂肪を減らす」と表示された「プライムアップル(ふじ)」です。

生のりんごでは日本初の機能性表示食品で、一日に110mgを摂取すると内臓脂肪が減ることが判明した「プロシアニジン(ポリフェノールの一種)」を含んでいます。

プライムアップル(ふじ)1個にちょうど目安量が含まれています。

 

 

 

カンタン! おいしい!りんごの食べ方

 

輪切りにするだけ。可食部が増えるのでエコにもなります。

りんごは好きだけど皮をむくのが面倒・・・。

時短カットを使いましょう。

一般的なクシ切りよりもさらに時短できるのが「垂直カット」。

上から井の字のように包丁を入れれば、芯の部分だけが残ります。

輪切りも時短で、しかも捨てる部分が少ないエコなカット方法。

皮と実の間に栄養が豊富に詰まっているので、しっかり洗って皮もおいしくいただきましょう。

 

りんご

 

 

おいしく召し上がれ

 

りんご輪切りにするだけ。可食部が増えるのでエコにもなります。

 

一番カンタン。栄養豊富な皮ごと食べましょう。

丸ごとであれば、ラップに包むかポリ袋にいれて冷蔵庫の野菜室に保存すると鮮度を保てます。

切ったあとは、酸化で変色するのでレモン汁などをかけましょう。

変色してしまったら、果汁100%のオレンジジュースに10分ほど漬けておくと、ビタミンCの作用で元の色に戻ります。

 

 

おいしいりんごの見分け方

 

おいしいりんごは、

①左右が対象 

②持った時ずっしりと重い 

③皮に張りがある 

④さわやかな香りがある 

⑤お尻まで真っ赤なものがおいしいです。

特に、お尻まで赤くなっているものは、日当たりが良いところで育ったもの。

甘みがあっておいしいです。

 

日本のりんごは種類も豊富で色も鮮やかです。

日本だけでも約2000種類ものりんごがあります。

今年の秋から冬にかけて何種類のりんごを食べられるのかと思うとわくわくします。

さあ、今年もりんごシーズン開幕です。

 

 

出典

農林水産省HP 広報誌aff 2018.10

 

監修者情報

佐藤祐造

名古屋大学名誉教授・健康評価施設査定理事長

 

カラダにいいものはココロにもいい。毎日の食事を大切に。食べたら、運動。歩数確認はヘルスライフで。

 


ヘルス × ライフ
健診結果、歩数、体重などあらゆる生活データを
管理できるアプリ。

健康に関するコラムを読めたり、
健診結果のAI予測もできます。

日々の健康管理を始めてみませんか?