産休・育休を取得するには?職場に喜ばれる内祝いも忘れずに!

プレゼント

妊娠34週になると、いよいよ産休となります。

産休に入る準備、出産の準備はできていますか?

 

 

産休とは

 

産休とは、産前休業産後休業を合わせたものです。

 

これらの2つはパートや派遣社員であっても

必ず取得することができます。

 

産前休業は、出産予定日の6週間前(妊娠34週)から

請求することによって取得可能です。

 

双子以上の場合14週間前(妊娠26週)から

取得できます。

 

産後休業では、出産の翌日から8週間は

褥婦を就業させてはいけないと定められています。

 

ただし、褥婦本人が請求し医師が認めた場合には

産後6週間を過ぎると仕事に復帰することができます。

 

これらは労働基準法に定められており、

仕事をしている方であれば全員に適応されます。

 

 

育休とは

 

育休とは育児休業のことで、労働者は

子どもが1歳になるまで育児のために休業することができる

というものです。

 

育休には取得するための要件が定められており

申し出をした時点で

  • 同一の事業主に1年以上雇用されている
  • 子どもが1歳6か月になった以降も雇用される見込み

 

となっています。

 

つまり、パートやアルバイトであっても

上記の条件を満たしていれば

取得することが可能になっています。

 

ただし、申出のあった時点で

  • 雇用された期間が1年未満
  • 1年以内に雇用関係が終了する
  • 週の労働日数が2日以下
  • 日雇いである

 

場合には、残念ながら育休を取得することができません。

 

育休の申出期限は、休業開始予定日の1か月前まで

と定められています。

 

産後休業から続けて育休に入る場合には

産前休業に入る前に申出を行う必要があります。

 

 

産休に入る場合の職場への挨拶は?

 

産休や育休は労働者に認められた権利であるとは言え

職場の方に全く迷惑をかけないわけではありません。

 

これまでの配慮への感謝や

お休みに入ることで迷惑をかけてしまう旨も伝えると

スムーズな挨拶となるのではないでしょうか。

 

高価なプレゼントを職場にする必要はないとは思いますが

小さなお菓子があると周囲の方は喜ぶかと思います!

 

 

デパ地下の有名ブランドの焼き菓子も

手軽に注文することができます!

 

人混みの中、わざわざ買いに行くのではなく

ネットをうまく活用したいですよね。

 

 

お菓子が苦手な方もいらっしゃるかもしれないので

紅茶だと万人受けしそうです!

 

 

お祝いをもらった場合には?

 

職場から連名でお祝いをもらうこともあるかもしれません。

 

お返しは不要だと言われることもありますが

いただいた物の1/3~1/2の金額の内祝いをするのが

マナーです。

 

こちらの場合も個包装になっているものが

喜ばれることが多いです。

 

 

こちらのお米のセットは高級感もあって

内祝いにぴったりではないでしょうか?

 

京都の八代目儀兵衛さんに行ったことがありますが

今までに食べたことのないくらいみずみずしいお米でした!

 

お家でもひと時の贅沢を味わうことが

できるのでおすすめです。

 

産休に入ると心と身体に余裕が生まれることが多いです。

周囲への感謝を忘れず、

赤ちゃんを迎える準備ができたらいいですね。

 

 

【この記事を読んだあなたにおすすめです】

育休を考えているパパ・ママ必見 2022年4月から施行!「育児・介護休業法」の改正で何が変わる?

 

【参照】

就業規則への記載はもうお済みですか‐育児・介護休業等に関する規則の規定例‐

ママケリーアプリ_アイコン

ママケリー

生理管理・妊活・妊娠・育児まで
記録できるアプリ。

産婦人科医監修のもとに開発され
女性のからだと子どもの健康を見える化。
家族と記録した内容を共有してみませんか?