自分の舌を見たことがありますか?
舌の側面がギザギザしている、舌が異様に白い……など、
体調が悪いときに見ると
自分の舌の状態に驚くこともあります。
舌はからだの健康状態を知ることができる重要な部分です。
今回は、舌のタイプ別に健康状態や対処法について
紹介します。
舌を見るだけで健康状態がわかるって本当?
漢方の診断では、舌を診ることでからだの健康状態を
知ることができるとされており、
これを「舌診(ぜっしん)」といいます。
舌には血管が多く、粘膜で覆われているため、
からだの水分代謝や内臓の状態を反映しやすいのです。
舌を見て健康状態を判断するためには、
舌の色や形、表面の模様、
舌にあらわれる白苔(はくたい)などを観察します。
あなたはどのタイプ?舌健康チェック&対処法
舌診の考え方をもとに、
舌のタイプ別の健康状態や対処法をご紹介します。
理想的な舌タイプは今の生活を継続
健康的な舌はピンク色で、表面に亀裂がなく
白苔がうっすらとついています。
舌の形が自然なカーブを描いており、むくみがなく、
側面に歯痕のない状態なら理想的な舌といえます。
このタイプは比較的健康な状態と考えられるため、
今の生活を継続していいでしょう。
ただし、季節やストレスなど、さまざまな要因によって
体調は変化していくため、油断は禁物です。
舌がむくんで白っぽいタイプは消化のいい食べ物を
舌に白苔がたくさんつき、
舌の側面にギザギザとした歯痕が見える場合は、
からだのエネルギーが低下している可能性があります。
この場合は、冷えや胃腸機能の低下、
免疫力の低下などに注意が必要です。
油っぽいものを控えて消化にいい食べ物を心がけましょう。
また、充分な休息をとるために、睡眠時間を確保することが大切です。
ストレスを減らすために適度な運動やストレッチ、
瞑想などをとり入れることもおすすめです。
舌が乾燥して溝があるタイプは栄養補給を大切に
舌が乾燥して表面に溝ができている場合、
血や水分が不足していることがあるため
栄養不足や脱水に注意が必要です。
ほうれん草やレバー、魚など
血を補う食材を選ぶようにしましょう。
冷たいものの摂りすぎにも注意が必要です。
また、水分を補うため水分を充分に摂るようにしましょう。
トマトやきゅうりをはじめとした野菜や、
ミカンやリンゴなどの果物を選ぶことがおすすめです。
塩分や人工的な甘さを控えるようにしましょう。
舌に斑点が目立つタイプは温活を
赤い斑点が目立つタイプは、
虚弱気味でからだが冷えている場合があります。
免疫力が低下して風邪をひきやすくなることがあるため、
生姜やにんにくなど、
からだを温める食材を摂取するようにしましょう。
汗をかいて体温を上げるために、ストレッチやヨガで
適度に運動をしたり
半身浴をとり入れたりすることがおすすめです。
舌が肥大して舌苔が黄色いタイプは胃腸を労わって
舌が大きくくっきりと歯痕がついており、
黄色っぽい舌苔が厚く付着している場合は
暴飲暴食などで胃腸がダメージを
受けている可能性があります。
口臭や口の中の粘っこさが気になる方も多いです。
このタイプは、胃腸を休めるため
食事の量や内容を見直しましょう。
お肉ではなくお魚を選んだり、
食物繊維を豊富に含む食材を
摂ったりすることもおすすめです。
また、食べ物をゆっくりと噛み、
水分を十分に摂ることで
胃腸の動きの促進を意識しましょう。
妊娠・授乳中でも行えるおすすめの体調改善法
ここからは、妊娠中や授乳中の方でも行える、
体調の改善方法をご紹介します。
ご自身の体調を一番に考え、
無理のない範囲で参考にしてみてください。
食事
妊娠中や授乳中は、栄養バランスのとれた食事を
心がけることが大切です。
とくに、葉酸や鉄分、カルシウム、タンパク質などの
栄養素が必要です。
緑黄色野菜や穀物、海藻類や小魚、
納豆など必要な栄養素が摂れる食事を意識しましょう。
マタニティヨガ
妊娠中や授乳中は、医師の了承があれば
ヨガなどを適宜取り入れましょう。
運動は体力の維持や改善、ストレス解消に役立ちますが、
無理な運動は避けて身体に
負担をかけないようにすることが大切です。
漢方薬
妊娠・授乳中に使用できる漢方薬もあります。
ただし、この時期のからだはとてもデリケートであり、
赤ちゃんへの影響が大きい時期なので、
どんな薬を服用する場合でも
必ずかかりつけの医師に相談することも大切です。
漢方薬は、自分の状態や体質にうまく合っていないと、
効果を感じられないだけでなく、
場合によっては副作用が生じることもあります。
また、産前産後のからだがデリケートな時期には
服用できない種類のものもあります。
そのため、「あんしん漢方」などの
オンライン漢方サービスに、
一度相談してみるのがおすすめです。
漢方に精通した薬剤師とAIが、
あなたに効く漢方薬を見極めて、
お手頃価格で自宅に郵送してくれます。
●あんしん漢方
https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=111432f3mmkr00010029
まとめ
舌を見ることで、健康状態を把握することができます。
不調改善には食事の見直し、
ストレスの管理、運動が大切です。
舌の状態に応じたセルフケアで、
その都度対処していきましょう。
また、セルフケアだけでは対処しきれない場合には
我慢せず医師に相談するようにしましょう。
参考文献
J-stage ファルマシア 漢方診断(舌診・脈診)
<この記事を書いた人>
あんしん漢方薬剤師
藤田 佑莉(ふじた ゆうり)
北里大学卒業後、産婦人科門前の調剤薬局で働く中で、
女性特有の不調に悩んでいる方が多いと実感。
漢方薬による根本治療の大切さを広めたいと考え、
精度の高い漢方をお手頃価格で提供する「あんしん漢方」で
薬剤師としてサポートを行う。
●あんしん漢方(オンラインAI漢方)
https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=111432f3mmkr00010029