不妊治療クリニックの選び方|もう迷わない3つのポイント

1,2,3

いざ不妊治療を始めようと思って調べてみると、

「どのクリニックが良いの?」と迷いますよね。

 

クリニックの治療実績で比較できればいいのですが、

残念ながら、治療実績の公表の仕方が

統一されていないため、比較が難しいのが実情です。

 

私自身も延べ7年間の不妊治療中に

引越しもあって4回転院したのですが、

クリニック選びでは

ずいぶん右往左往した記憶があります。

 

こうした経験を通して唯一分かったことと言えば、

「いくら口コミで評判が良くても、自分にとっていいクリニックとは限らない」

ということ。

 

治療実績が良いに越したことはないけれど、

通院の負担が大きかったり、

治療方針が合わなかったりして

心身が疲弊してしまったら、

通い続けられませんからね。

 

最短でも数ヶ月、長い場合は数年の

お付き合いになることを考えると、

口コミに振り回されず、

自分のライフスタイルや考え方に合った

クリニックを選ぶことが大切だと考えています。

 

このような観点で、

クリニック選びの3つのポイントをお伝えします。

参考にしてみてください。

 

 

ポイント① 通いやすさ(距離、診療時間、待ち時間)

 

POINT

 

1つ目のポイントは、「通いやすさ」です。

 

「通いやすさ」というと

  • 家から近い
  • 職場から近い

といった距離に目が行きがちですが、

もし仕事と不妊治療の両立を考えるのであれば、

  • 診療時間
  • 土日の診療があるかどうか

も重要なポイントになってきます。

 

私は当初、家から近い婦人科を選びましたが、

通院の度に会社に遅刻。

上司や同僚に不妊治療をしていることを

話せずにいたため、

風邪をひいたとか、腹痛とか、嘘をつかざるを得ず、

それが苦痛で半年ほど通っただけで

転院することになりました。

 

そして「今度こそ!」という思いで

口コミを調べに調べて選んだ転院先で驚いたのが、

待ち時間の長さです。

 

仕事終わりでも受付に間に合うクリニックに

転院したのですが、

当時はそんな時間まで診療しているクリニックが

少なったこともあり、

私のような仕事終わりの女性が殺到していました。

 

受付後に一旦外に出て夕食を済ませて戻り、

待って、待って…

診察を終えたら夜の10時を過ぎていた

ということもありました。

 

この長すぎる待ち時間が私にとっては耐えがたく、

数回で通院をやめました。

 

実際、クリニックのサイトを見ても

待ち時間がどのくらいあるのか書いていないので、

実際に通院して初めて知ることもよくあります。

事前にクリニックに問い合わせてみるのも

良いかもしれませんね。

 

 

ポイント② どんな治療を受けたいのか

 

ベンチで話し合う男女2人

 

2つ目のポイントは

「どんな治療を受けたいのか」です。

 

不妊治療には大きく分けて、2種類あります。

  • 一般不妊治療(タイミング法、人工授精)
  • 高度生殖医療(体外受精、顕微授精)

 

一般不妊治療のみ対応しているクリニックもあれば、

一般不妊治療から高度生殖医療まで対応するクリニック、

高度生殖医療専門のクリニックもあります。

ご自身が受けたい治療は何か、

パートナーと一緒に考えてみてください。

 

金銭的にも身体的にも負担が少ない

一般不妊治療までと決めている方や

まずは、一般不妊治療から始めて追々考えるという方は

クリニックの選択肢が多いので、

ポイント①の「通いやすさ」で選んでもいいでしょう。

 

一般不妊治療から始めるけれど、

高度生殖医療へのステップアップ
(治療の段階を次に進めること、次の治療へ切り替えること)

も視野に入れているのであれば、

両方の治療を受けられるクリニックを選べば

ステップアップの際に転院する必要がありません。

 

そして、年齢的に焦りがある場合や

子どもを2人、3人と望んでいる場合は、

妊娠率の高い高度生殖医療に

最初からチャレンジするという選択肢もあります。

 

もし、あなたが不妊検査からの流れから

なんとなく不妊治療を始めただけで、

どんな治療を選択していくのか

夫婦で話し合ったことがないのであれば、これを機に

「どんな治療を受けたいのか、あるいは受けたくないのか」

「いつまで続けるのか(何歳まで?何年間?治療にかけられる金額の限界は?)

などをじっくり話し合ってみてください。

 

不妊治療は、「出口の見えないトンネル」と

例えられるように、

一旦始めてしまうと妊娠に至るまで

抜け出せないような心理に陥りがち。

だからこそ、始めの段階でゴールをイメージし、

カップルで話し合っておくことはとても大切です。

 

 

ポイント③ 何を重視したいのか

 

木漏れ日

 

3つ目のポイントは、「何を重視したいのか」です。

これこそ、人それぞれ違いますよね。

 

先述したように、

私は「待ち時間が長いのは耐えられない」

ということを自覚したので、

その後は、待ち時間が比較的少ない
(と言っても、1~2時間待つこともありますが)

クリニックを選ぶようになりました。

 

もし、妊婦さんを見るだけで辛いのであれば、

産科もあるクリニックでなく

不妊治療専門のクリニックを選ぶことで

通院時の心の負担は軽くなるのではないでしょうか。

 

また、大きなクリニックだと

担当の医師が決まっていない場合もあります。

  • 自分のことをよく知っていてくれること
  • 相談しやすいこと

を重視するのであれば、

担当の医師が決まっているクリニックを選ぶ

というのも大切になってきますね。

 

そして、仕事をしながら治療をするのであれば、

仕事との両立に理解があるクリニックかどうかも

重要なポイントです。

 

生理が来てから治療スケジュールが決まってくるため、

既に入っている仕事の予定をずらすのは

難しい場合もあると思います。

 

そんな時、仕事の予定をある程度考慮し、

治療のスケジュールを立ててくれる

クリニックも増えています。

 

以上、クリニック選びの

3つのポイントをお伝えしました。

 

不妊治療は心にも体にも大きな負担がかかります。

少しでも穏やかに妊活ライフを送れるよう、

ライフスタイルや夫婦の思いに合った

クリニックを見つけてくださいね。

 

 

【この記事を読んだ方におススメ】

アイキャッチ自分に合った不妊治療クリニックの選び方

アイキャッチ詳しくしりたい!不妊・不妊治療について

ママケリーアプリ_アイコン

ママケリー

生理管理・妊活・妊娠・育児まで
記録できるアプリ。

産婦人科医監修のもとに開発され
女性のからだと子どもの健康を見える化。
家族と記録した内容を共有してみませんか?