【メンテナンスのお知らせ】2024/11/23(土)00:00~06:00(予定)は新規会員登録、ログインがご利用いただけません。

妊娠初期に注意する症状と避けた方がいいもの

妊娠がわかってすぐのこの時期。

ちょっとでも症状があると、心配になってしまいますよね。

どんなことに気を付けて生活したらよいのでしょうか?

 

 

妊娠初期とは

 

妊娠成立~妊娠15週6日(妊娠4か月)までを言います。

 

妊娠している実感はあまり沸かない時期ではありますが、

胎児は急激に成長し、生きていくために重要な臓器が

作られていく大切な時期です。

 

 

注意すべき症状

 

下腹痛

お腹がチクチクする、

軽い生理痛のような違和感があることもありますが

持続しなければ問題ないと言われています。

 

しばらく横になってみても治まらない、

痛みがどんどん強くなってくる際には、

かかりつけの医師に相談しましょう。

 

特に妊娠4~5週では異所性妊娠や、

妊娠5~10週では切迫流産が隠れている場合もあるので、

我慢できない痛みには注意が必要です。

 

出血

妊娠が成立した子宮は血流が増えているので、

少しの刺激で出血することがあります。

問題のないものから流産の兆候までさまざまです。

 

少量の茶褐色の出血の場合は

問題とならないことが多いです。

 

真っ赤な出血が続く、

生理2日目のような出血量である、

強い下腹部痛がある場合には

医師に相談しましょう。 

 

 

気を付けておくこと

 

妊娠511週は器官形成期といい、

赤ちゃんの重要な神経や臓器が作られる時期です。

そのうち妊娠4~7週までは“絶対過敏期”と呼ばれ、

薬の影響を受けやすいです。

 

妊婦さんにとって禁忌となる薬は限られているのですが、

必要以上に摂取することは

避けた方がよいと言われています。

 

市販の薬を飲む前に、今一度必要性を考えたり、

主治医に相談したりすることをおすすめします。

 

禁忌となる薬の例は以下の通りですが、

これらを用いて持病のコントロールを行っている場合、

自己判断で中止することも危険です。

主治医とよく相談しましょう。

 

  • 抗菌薬(リバビリン)
  • 睡眠薬(フルニトラゼパム)
  • 抗凝固薬(ワルファリン)
  • 抗がん剤、麻薬
  • 抗うつ薬、向精神薬

など

 

飲酒、喫煙

妊娠中に飲酒をすると赤ちゃんが

胎児性アルコール症候群

を引き起こす可能性が高くなります。

 

特に妊娠初期の器官形成期では

特異顔貌や種々の奇形が生じると言われているので、

妊娠がわかったら飲酒はすぐにやめましょう。

 

妊娠中の喫煙により

赤ちゃんの成長が阻害される、早産を引き起こすことは

有名です。

 

喫煙者では赤ちゃんの体重は約200g 軽くなり、

ヘビースモカーの場合約450g 軽くなると言われています。

 妊娠初期に禁煙した場合の出生体重はほぼ正常であり、

早産率も減少することがわかっています。

 

妊娠が判明したら禁煙するようにしましょう。

 

また、受動喫煙も1日に1~5本喫煙したのと同じくらい影響がある

と言われているため

そのような場を避けることも大切です。

 

【この記事を読んだあなたにオススメ】

妊娠初期の方必見!「つわり」や「浮腫み」の原因はホルモンが関係する!?

 

【参考】

日本産婦人科医会 妊婦の薬物服用

日本産婦人科医会 飲酒、喫煙と先天異常

ママケリーアプリ_アイコン

ママケリー

生理管理・妊活・妊娠・育児まで
記録できるアプリ。

産婦人科医監修のもとに開発され
女性のからだと子どもの健康を見える化。
家族と記録した内容を共有してみませんか?