年末年始やお祝い事の際には、
お寿司やお刺身を食べる機会が増えますよね。
妊婦さんは生ものに注意が必要だと言われているため、
まったく箸を付けずに我慢している!
という方も多いかもしれません。
妊婦さんは本当に生魚を食べてはいけないのでしょうか?
どうして生ものに注意するの?
なぜ妊婦さんが生ものに注意する必要があるかというと
リステリアによる食中毒の可能性があるからです。
リステリアとは、動物の腸管内や環境に
広く分布している細菌で、
一般的な食中毒菌が増殖できないような環境でも
増えることができます。
4℃以下の低温や
12%の食塩濃度でも増殖してしまうので、
加熱せずに食べられる調理済みの食べもので、
長時間低温保存するもの(乳製品や食肉加工品)から
食中毒が発生することがあります。
健康な人の場合、非常に高度に
汚染された食べものの場合にしか発症しないため、
賞味期限や保存方法を守っていれば
あまり心配する必要はありません。
しかし、妊婦さんは少ない菌量で
発症する危険性があります。
妊婦さん自身が重症化することはまれで、
胎盤を通過して赤ちゃんに
感染することによって流産や
生まれた赤ちゃんに影響が出ることがあります。
食べものは冷蔵庫で保存したり、塩漬けしたりしていれば、
食中毒にはならないような気がしますよね。
リステリアの場合はそのような環境でも増えてしまうので、
一般的な食中毒菌と同様に加熱して食べることが重要です。
気を付けた方がいい食べものは?
欧米ではナチュラルチーズなどの乳製品、
生ハムなどの食肉加工品、
スモークサーモンなどの魚介類加工品、
コールスローなどのサラダ等で
リステリアによる集団食中毒が発生しています。
日本では、乳製品、食肉加工品、魚介類加工品などから
とても菌数は少ないですが、
リステリアが検出されています。
つまり、冷蔵庫で長期間保存されており、
加熱せずにそのまま食べられる食べものは
原因となるので注意が必要と言えます。
- ナチュラルチーズ(加熱殺菌していないもの)
- 生ハム
- スモークサーモン
- 魚や肉のパテ
などは注意する食べものとして、よく耳にしますね。
お寿司やお刺身は食べてもいいの?
お寿司やお刺身は、加熱せずに食べますよね。
生魚はリステリアがいて危険!
と思っている方も多いようですが、
むしろ心配なのはアニサキス食中毒です。
アニサキスとは寄生虫の一種です。
幼虫は長さ2~3㎝、幅は0.5~1mmくらいで、
白色の太い糸のように見えます。
サバに寄生していることで有名ですが、
アジ、サンマ、カツオ、イワシ、イカなどの
内臓表面にも存在しています。
寄生している魚が死亡して時間が経過すると、
内臓から筋肉に移動します。
寄生した状態の魚を生や加熱が不十分なまま食べると、
アニサキス食中毒を発症します。
厚生労働省によるとアニサキス食中毒は、
令和元年では338件報告されています。
ちなみに国立感染症研究所によると、2008~2011年の4年間で
リステリア症を発症したのは合計307名で、
そのうち236人(77.6%)が
65歳以上の高齢者だったそうです。
アニサキスやリステリア予防には?
アニサキス予防としては、
- 新鮮な魚を選ぶこと
- 速やかに内臓を取り除くこと
- 内臓を生で食べないこと
- -20℃で24時間以上冷凍するか、70℃以上で加熱すること
- 60℃の場合は1分以上加熱すること
があります。
リステリアもアニサキスも加熱すると死滅します。
しっかり加熱して食べるに越したことはありません。
しかし、発症人数を見てみると、
過度に神経質になる必要もないと考えられます。
最終的には自己判断になりますが、個人的には無理せず
ご自身に合った食生活を送ってみても
いいのではないかと思っています!
【この記事を読んだあなたにおすすめ】
【妊娠初期】妊娠すると味覚が変わる?いつからいつまで続くのか解説!
赤ちゃんに必要な栄養素とは?妊娠中におすすめの食べもの14選
【参照】