【メンテナンスのお知らせ】2024/04/25(木)18:00~20:00(予定)は新規会員登録、ログインがご利用いただけません。

コロナ禍の子どもの気持ちは?子育てのヒント

勉強する子ども

新型コロナウイルスで頭を悩ませる中

お子さまとご家族の心の健康は

どのように保っていましたか?

 

コロナ禍での子育てのヒントをお届けします。

 

 

子どもの気持ちは?

 

国立成育医療研究センターから、子どもと保護者合わせて

1万人に対するアンケートの結果が発表されました。

小学1年生~高校3年生の子どもと、

0歳~高校3年生の子どもがいる保護者が回答しています。

 

新型コロナウイルスが猛威をふるう中、

子どもはどんな気持ちで過ごしていたのでしょうか?

 

結果をまとめると、

  • 3-5歳では、子どもが「コロナのことを考えると嫌な気持ちになるようだ」と回答した保護者は18%
  • 2番目に多かったのは、子どもが「すぐにイライラしているようだ」
  • 小学生以上は、42%が「コロナのことを考えると嫌な気持ちになる」と回答
  • 小学生以上の30%が「すぐにイライラする」、26%が「集中できない」と回答
  • 何かしらのストレス反応がある子どもは73%

 

ということでした。

 

大人と同様、小さな子どもも

コロナに対して嫌な思いを抱えているようです。

例えば大人はネットで調べたり、周囲と情報交換したりし、

不安や疑問を解消することができますよね。

 

しかし、子どもは大人のようにモヤモヤを解消することが

できない場合もあると考えられます。

それらがストレス反応として表れているのかもしれません。

 

 

子どもなりの対処法

 

小学生以上の子どもの66は、

イヤなこと、困ったこと、気持ちが沈むこと、

イライラすることがあった場合、

「すきなことをして気晴らしする」と回答していました。

 

  • 「誰かに話してわかってもらう」
  • 「ゲームなどにのめり込む」
  • 「嫌なことそのものを解決しようとする」

と回答している子どももみられました。

 

不安や疑問に立ち向かうか、一旦考えないようにするか、

2つの対処法を持っていると考えられます。

 

だらだらとゲームをしているように見えても、

実は子どもなりにコロナへのモヤモヤから

逃れようとしている姿なのかもしれません。

 

それでもずっとスマホやゲームばかりでは、

心配になってしまいますよね。

 

 

家庭でできること

 

59の子どもはスマホやゲームを

「使う(見る)時間について、家族とルールを決めている」

と回答しました。

 

44%「使い方(見るもの・内容)について、

家族とルールを決めている」と回答しています。

 

既に実施しているご家庭も多いかもしれませんが、

もう一度子どもとスマホやテレビ・ゲームなどの使い方について

話し合う時間を持つといいかもしれませんね。

 

その際コロナに関する思いや考えも聞いてあげると、

きっと子どもは安心するはずです。

 

 

【この記事を読んだあなたにおすすめ】

腹痛の女性ノロウイルスと新型コロナウイルスによる下痢の違いとは?

体調不良な子供子どもが突然吐いたら?突然の不調に備えておくべきもの3選

顔を覆う子ども子どもの寝起きが悪い理由は?パパ・ママができること5選

 

【参照】

国立成育医療研究センター コロナ×こどもアンケート第3回調査報告書

ママケリーアプリ_アイコン

ママケリー

生理管理・妊活・妊娠・育児まで
記録できるアプリ。

産婦人科医監修のもとに開発され
女性のからだと子どもの健康を見える化。
家族と記録した内容を共有してみませんか?