【メンテナンスのお知らせ】2024/11/23(土)00:00~06:00(予定)は新規会員登録、ログインがご利用いただけません。

1日1回で痩せ効果あり!ヨガインストラクター直伝の肩甲骨ダイエット

ヨガインストラクター

「出産してから太りやすくなった」

「子育て中でもできる手軽な方法でダイエットしたい」

こんなお悩みをお持ちの方には、

肩甲骨をほぐすエクササイズ

「肩甲骨ダイエット」がおすすめです。

 

子育ては育児に家事にと時間に追われて、

自分のケアにまで手が回らないもの。

1日1回スキマ時間に肩甲骨を動かして、

無理なくダイエットを成功させましょう。

 

今回は、子育て中のママにおすすめの

「肩甲骨エクササイズ」メニューを

ヨガインストラクターがご紹介します。

 

 

肩甲骨ダイエットのメリット

 

 

「肩甲骨ダイエット」とは、

肩甲骨をほぐし、周辺の筋肉バランスを整える

ストレッチやエクササイズです。

 

肩甲骨をほぐすことで痩せやすい体質への改善が期待でき、

効率的にダイエット効果が得られます。

「天使の羽」とも呼ばれる肩甲骨は、

ダイエットの大事なカギになるのです。

 

ここでは、肩甲骨を動かすことで得られるダイエット効果を

3つのポイントからご紹介します。

 

血流が改善する

肩甲骨ダイエットには血流促進の効果が期待できます。

 

肩甲骨周辺の筋肉が凝り固まっていると血流が悪くなり、

冷えやむくみ、脂肪の蓄積を招きます。

 

エクササイズにより肩甲骨をほぐすことで

血流がよくなると、

代謝が上がって痩せやすくなるのです。

 

また、肩甲骨がほぐれて血流が改善されると、

肩こりや首こり、眼精疲労などの不調解消にも役立ちます。

 

リンパの流れが促進される

肩甲骨ダイエットには、

リンパの流れを促進する効果もあるとされています。

 

肩甲骨をほぐすと、鎖骨やわきの下にある

リンパ節を刺激できます。

リンパ節の働きは、からだの余分な水分や

老廃物の運搬とろ過、排泄を促すことです。

 

そのため、肩甲骨を動かすとリンパの流れがよくなり、

むくみやたるみが解消され、

スッキリとしたボディラインが目指せるのです。

 

基礎代謝が上がる

肩甲骨を動かすと、背中や肋骨周辺の大きな筋肉が

刺激されます。

 

エクササイズ1回の筋トレ効果は小さいかもしれませんが、

続けることで効率的に全身の筋肉量アップにつながります。

これによって、基礎代謝が上がり、

脂肪燃焼効率がアップするため、

太りにくく痩せやすい体質が目指せるのです。

 

また、肩や肩甲骨の可動域が高まるので

日常動作のパフォーマンスが上がり、

筋肉を正しく動かせるようになります。

 

そのため、日常動作においても

筋力アップの効果が期待でき、

基礎代謝の向上につながるのです。

 

 

1日1回でOK! 肩甲骨エクササイズ

 

ストレッチ

 

肩甲骨をほぐすエクササイズメニューを2つご紹介します。

 

ターゲットである左右の肩甲骨に意識を向け、

深い呼吸とともに動かすことで

ダイエット効果が期待できます。

 

スキマ時間にできるのでぜ

ひ生活に取り入れて習慣化しましょう。

 

肩甲骨の8の字ストレッチ

左右の肩甲骨を広げて、組んだ両手で8の字を描いて

肩甲骨まわりをほぐすストレッチです。

背中から肩甲骨を離すイメージで

なるべく大きく動かしましょう。

 

  1. 楽な姿勢で座り、両手の指を組んだ状態でからだの前側にひじを伸ばし、両腕を肩の高さにセットします。
  2. 組んだ両手の手のひらはからだの方に向けたまま、息を吐きながら、組んだ両手を前方に押し出して背骨を丸め、左右の肩甲骨を広げます。
  3. この姿勢のまま、ゆっくりと組んだ両手で8の字を描きながら、肩甲骨を動かします。
    この動きを30秒を目安にくり返します。呼吸に合わせてゆっくりと動かしましょう。

 

半分の牛の顔のポーズ

ヨガのポーズ「牛の顔のポーズ」の上半身バージョンです。

肩甲骨周辺の筋肉にアプローチして、

可動域を高める効果が期待できます。

肩こりや首こりの解消にもおすすめです。

 

  1. 真っすぐに立つか、イスに座って背筋を伸ばします。
  2. 両腕を左右に広げて肩の高さまで持ち上げ、さらに右腕を真っすぐ上に伸ばします。
    このとき、右の手のひらを後ろに向けておきます。
  3. 右腕を持ち上げたままひじを後ろに曲げ、頭の上から左手で右ひじをからだの中央に引き寄せます。
    頭が下がったり、背骨が丸まったりしないように気をつけましょう。
  4. 右腕はそのままで、 左手を右ひじから離して左腕を背中に回し、左右の手を近づけます。
    余裕があれば、左右の手指を握りましょう。
  5. この姿勢のまま5呼吸キープします。反対側も同様に。
    反り腰にならないようにおなかをしっかり引き締めて、ターゲットである肩甲骨に意識を向けて深呼吸をくり返しましょう。

 

 

普段から正しい姿勢を意識するのも重要!

 

 

ダイエットにはエクササイズだけでなく、

普段の姿勢を正しく保つことも大切です。

 

長時間のデスクワークやスマホ操作は、

猫背や巻き肩などの悪い姿勢を招きます。

また、家事や赤ちゃんのお世話も、

からだに負担がかかる体勢になりがちです。

 

姿勢が悪いとからだが歪み、全身の筋肉バランスが崩れて

血行不良やリンパの滞り、代謝の低下につながります。

 

逆に、姿勢を整えると、正しい姿勢を保持するための

インナーマッスルが自然と鍛えられて、

筋肉を正しく動かせるようになります。

 

つまり、正しい姿勢を保つことでからだの歪みが整い、

代謝や血流が改善されて

痩せやすいからだが目指せるのです。

 

さらに、キレイな姿勢は見た目のダイエット効果も。

肩が内に入り、背中が丸まった姿勢は

老けた印象を与えるだけでなく、筋力の低下を招き、

ぽっこりお腹や垂れ尻の原因になります。

 

正しい姿勢を保つことは、

ダイエットにも見た目の印象にもよい影響を与えるのです。

 

 

リバウンドしやすい方は漢方で体質から改善!

 

痩せやすく太りにくいからだを手に入れるには、

漢方薬を取り入れた内側からのケアもおすすめです。

 

漢方薬には「むくみの解消」「脂肪燃焼」「代謝アップ」

など、ダイエットサポートに役立つものがいくつもあり、

その効果が認められています。

 

漢方薬は、太りやすい体質の根本原因である代謝や

血流の改善に働きかけ、体内バランスを整えることで

痩せやすいからだ作りを目指すものです。

 

しかも、自然の生薬でできているため、

一般的には副作用が少ないといわれています。

 

漢方の力で、からだが本来持っている機能性を高めて

よい状態へと導きましょう。

肩甲骨エクササイズと漢方を併用することで、

効率的にスタイルアップを目指せます。

 

ダイエットしたい方におすすめの漢方薬

・大柴胡湯(だいさいことう)

便秘がちな方、おなかの張りが気になる方

からだの余分な熱を取り除き、肝の働きをよくして、

脂質代謝を改善します。

ダイエット中のイライラや、

ストレスによる過食の改善にも効果が期待できます。

 

・防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)

食べ過ぎが気になる方、ぽっちゃり体型の方

脂肪代謝機能を改善し、

ため込んでいる脂肪を減らすのに役立ちます。

おなかまわりの脂肪が気になる方、

便秘がちな方におすすめです。

 

ただし、授乳中のからだはとてもデリケートです。

赤ちゃんへの影響が大きい時期なので、

どんな薬を服用する場合でも

必ずかかりつけの医師に相談することが大切です。

 

また、漢方薬は、自分の状態や体質に

うまく合っていないと、効果を感じられないだけでなく、

場合によっては副作用が生じることもあります。

 

また、産前産後のからだがデリケートな時期には

服用できない種類のものもあります。

 

そのため、「あんしん漢方」などの

オンライン漢方サービスに、

一度相談してみるのがおすすめです。

漢方に精通した薬剤師とAIが、あなたに効く漢方薬を見極めて、

お手頃価格で自宅に郵送してくれます。

 

●あんしん漢方
https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=111432f3mmkr00010008

 

 

肩甲骨をほぐして効率的にダイエット!

 

手軽で効率的なダイエット「肩甲骨エクササイズ」と

肩甲骨ダイエットのメリットをご紹介しました。

 

肩甲骨はダイエットのカギを握る大事なパーツです。

 

普段の姿勢でガチガチに硬くなりがちな肩甲骨をほぐして

血流やリンパの流れを促進させ、

代謝を改善することで痩せやすいからだが目指せます。

 

また、普段から正しい姿勢を保つことも大切ですよ。

 

ダイエットのさらなる効果アップには、

自分の体質や症状にあった漢方薬を取り入れた

内側からのケアもおすすめです。

 

肩甲骨ダイエットでからだを整え、

健康的に理想のスタイルを手に入れましょう。

 

<この記事を書いた人>

ヨガインストラクター・ライター
古城美季(こじょうみき)

2015年にRYT200(全米ヨガアライアンス認定)を修了し、
3000時間以上の指導歴と
インストラクターのトレーナーとしての経験を持つ。

ひとりひとりの心と身体に合わせた
パーソナルなレッスンが得意。

現在は、自分に適した漢方薬をお手頃価格で
自宅に郵送してくれる「あんしん漢方」などで
兼業ライターとしても活躍。

ヨガと言葉を通して「心身の健康」や
「心豊かな暮らし」のサポートができるよう心掛けている。

 

●あんしん漢方(オンラインAI漢方)
https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=111432f3mmkr00010008

ママケリーアプリ_アイコン

ママケリー

生理管理・妊活・妊娠・育児まで
記録できるアプリ。

産婦人科医監修のもとに開発され
女性のからだと子どもの健康を見える化。
家族と記録した内容を共有してみませんか?