【メンテナンスのお知らせ】2024/04/25(木)18:00~20:00(予定)は新規会員登録、ログインがご利用いただけません。

女性保険の選び方。普通の医療保険よりいいの?

多様な保険

保険の広告などで「女性のための保険」という説明を

目にしたことはありませんか?

どんな保険か気になるフレーズですよね。

 

このようなタイプの保険は、女性特有の病気への保障を

手厚くした商品であることが一般的です。

 

そうだとしたら、女性は

「女性のための保険」(以下、女性保険)に

入った方がよいのでしょうか?

 

女性保険の特徴や普通の保険との違いをもとに、

そんな疑問にお答えします。

 

 

女性保険とは? 一般の保険との違い

 

女性保険とは、女性特有の病気や

女性がかかりやすい病気(以下、女性疾病)

などへの保障が充実した医療保険です。

 

例えば、一般的な病気やけがによる

入院給付金が日額5,000円のところ、

女性疾病による入院の場合に入院給付金が上乗せされて

日額10,000円受け取れるといった感じです。

 

同様に、女性疾病の手術時に手術給付金が

上乗せされるようになっているものもあります。

 

このように、女性保険にはベースとなる保障があって、

女性疾病時にプラスの保障がつくというしくみに

なっているのが一般的です。

つまり、「医療保険」+「女性疾病時のプラス保障」

考えてよいでしょう。

 

したがって、女性保険だから女性疾病しか保障されない

ということはなく、

そのほかの病気やけがも保障されます。

 

ハートと救急車

 

一方、女性疾病についての保障が充実している分、

普通の医療保険より若干保険料が割増

なっているのが一般的です。

 

また保険会社によっては、女性疾病だけでなく

がんの保障がプラスされる商品や、医療保険ではなく、

女性向けがん保険(「がん保険」+「女性特有のがんのプラス保障」)

を販売しているところもあります。

 

そのほか、女性保険のなかには、

一定期間経過後に健康お祝い金、生存給付金などとして

お金を受け取れるものがあります。

お得な感じがしますが、

保険はあくまでも保障が重要なので、

この点はあまり重視しなくてよいでしょう。

 

 

保障が厚くなる女性疾病の種類

 

女性保険で保障がプラスとなる女性疾病とは、

子宮筋腫や子宮内膜症、乳がんなど、

女性特有の病気や妊娠・出産にともなう

合併症などが該当します。

 

ただし、対象となる病気は保険会社によって違っています。

加入を検討するときは、

具体的にどのような病気が対象となるか、

事前に確認する必要があります。

 

対象となる女性疾病の一例

<乳房や女性生殖器にかかわる病気>
乳がん、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮頸がん、卵巣がん など

<妊娠・分娩および産じょくの合併症>
子宮外妊娠、妊娠中毒症、帝王切開、流産 など

 

 

女性保険にするかは考え方次第

 

女性が医療保険に入る場合、普通の医療保険でよいのか、

女性保険を選んだ方がよいのかは、一概にはいえません。

なぜなら個人の価値観や考え方による部分が多いからです。

以下のポイントを踏まえ判断するとよいでしょう。

 

女性疾病のときに大きい保障が必要か?

女性疾病で入院や手術をしたときは、

普通の医療保険でも保障され、

女性保険ならプラスの保障がつきます。

 

つまり女性疾病になったときに他の病気よりも

大きな保障が必要かどうかが選択のポイントとなります。

 

今後、出産する可能性は?

異常妊娠や異常分娩等で入院や手術をした場合、

医療保険(女性保険含む)の保障の対象となります。

 

近年、帝王切開による出産が増えてきており、

約4人に1人が帝王切開で出産しているという

統計データもあります。

そのようなリスクを重視したいか、

もしくは、する必要があるかが選択のポイントとなります。

 

なお、既に妊娠されていたり、

過去に帝王切開での出産を経験されている場合等は、

妊娠・出産にかかわる保障が制限されたり、

妊娠週数によっては保険に加入できないこともあります。

ご注意ください。

 

 

女性保険を選ぶときの3つのポイント

 

3択ともの指し棒

 

各社の女性保険を比較する

女性保険は、いくつかの保険会社から発売されています。

しかし、対象となる女性疾病の範囲や

上乗せされる保障内容が違っています。

 

どんなリスクに備えたいか、

どんな保障が必要かを整理しながら

各社の商品を比較して、

自分にあったものを選ぶようにしましょう。

 

普通の保険もあわせて検討する

入りたい女性保険が絞れたら、同じ保険会社から出ている

普通の医療保険もあわせて検討してみましょう。

 

女性疾病の上乗せ保障の有無で、

保険料がどれくらい違うかも比較すると、

女性保険にすべきか普通の医療保険でよいか

判断しやすくなります。

 

なお、同じ保険会社としたのは、

保障が似ていて比較しやすいことが多いという理由なので、

他社で気になる保険がある場合は、

その保険との比較でかまいません。

 

健康お祝い金等は気にしない

女性保険のなかには、数年間、

健康な状態が続く(給付金請求がない)と、

お金を受け取れる商品があります。

前述したように、病気の保障が

充実していることがいちばん大切なので、

この部分に気を取られ過ぎないように注意しましょう。

 

以上のポイントに注意すれば、

女性保険と普通の医療保険のどちらにするか、

女性保険の場合はどの商品にするか、

すっきりと判断できて選びやすくなります。

ぜひ試してみてください。

 

【記事提供:株式会社LHL】

 

出産に備えて、保険の加入や見直しをお考えの方へ

あなたの疑問やお悩みを保険のプロに相談(無料)してみませんか?
相談できる保険ショップを全国1400店以上紹介しています。
↓ ↓ ↓
お近くの保険ショップの検索・予約はこちら (保険相談ニアエル)

 

ママケリーアプリ_アイコン

ママケリー

生理管理・妊活・妊娠・育児まで
記録できるアプリ。

産婦人科医監修のもとに開発され
女性のからだと子どもの健康を見える化。
家族と記録した内容を共有してみませんか?