【メンテナンスのお知らせ】2024/04/25(木)18:00~20:00(予定)は新規会員登録、ログインがご利用いただけません。

ニキビの場所別!不調のサインと対処法

手鏡を見る女性

年齢や性別に関わらず、ニキビや肌荒れは嫌なものです。

とくに繰り返し同じ場所に

できてしまうニキビは困りますよね。

 

実は、肌とからだの健康には深い関わりがあり、

ニキビはできる場所によっても

意味がかわることがあるのです。

 

もしかしたら、顔のトラブルは

内臓や心の不調のサインかもしれません。

 

 

ニキビができる場所には意味がある?

 

ニキビができる場所には、内臓やホルモンなどの

不調が関係していることがあります。

 

同じ場所に繰り返しニキビができてしまうときは、

その背景にからだの不調が隠れているかもしれません。

 

 

ニキビができる場所別!不調のサイン

 

ニキビができる場所には、

心やからだからのサインの意味があります。

部分ごとの特徴や不調のサインをご紹介します。

 

眉間

眉間や眉毛はTゾーンと呼ばれ、

皮脂の分泌量が多い部分です。

そのため、しっかり洗えていないと

毛穴に皮脂が詰まりニキビができやすくなります。

 

また、肝機能が弱っていると

眉間や眉毛にニキビができやすいといわれています。

しっかり洗顔する、前髪の位置を工夫するなどをしても

ニキビができてしまう場合は、

からだの内側のケアを考慮しましょう。

 

肝機能の低下への対処法

 

鼻は皮脂が多く分泌されるだけでなく、毛穴も深いため、

クレンジングで落としきれなかったメイクが

ニキビの悪化を招くことがあります。

 

また、花粉症や鼻水などで鼻をかみ過ぎると

刺激や雑菌が入りやすくなります。

 

疲れやストレスがたまると、

皮脂の分泌を促進する男性ホルモンが

優位になって鼻ニキビを繰り返すこともあるため、

日ごろから十分な休息や睡眠をとりましょう。

さらに、胃腸などの内臓機能が低下して

消化不良になることでも起こりやすくなります。

 

消化不良への対処法

 

頬は乾燥しやすく、毛穴の出口が塞がれやすい部分です。

また、寝具やメイク道具などが合っていない場合にも

乾燥しやすい部分です。

 

からだの不調では、胃腸機能が低下して便秘になることで、

腸内でたまった毒素が皮膚から排泄されようとするために

ニキビが発生します。

 

胃腸機能の低下への対処法

 

あご

あごは髭が生える部分でもあり、

ホルモンの影響を受けやすいところです。

 

女性の場合は、ホルモンバランスが乱れると

男性ホルモンが優位になります。

生理前や睡眠不足、過度のダイエット、冷えなども

ホルモンバランスが乱れる要因となるため注意が必要です。

 

ホルモンバランスの乱れへの対処法

 

 

美肌へ!不調を治す対処法

 

保湿やスキンケアをしていても、

ニキビが増えてきたと感じたら、

内臓や神経の機能が低下しているかもしれません。

 

不調の部分に注目し、

低下している部分への配慮が必要です。

 

肝機能の低下への対処法

肝機能は、暴飲暴食やストレスなどで低下します。

バランスのよい食事とともに、

適度な運動やリラックス方法をとり入れ、

ストレスをため込まないようにしましょう。

 

また、アルコールや脂肪の多い食品は

なるべく控えましょう。

 

消化不良への対処法

胃腸の機能が低下すると、胃もたれや消化不良が

引き起こされます。

 

とくに便秘は腸内環境を悪化させ、

アンモニアなどの油外物質が

肌のターンオーバーやニキビに大きく関わります。

 

さつまいもやきのこ、根菜などの食物繊維の摂取

十分に水分を摂るようにしましょう。

 

胃腸機能の低下への対処法

疲労やストレス、ホルモンバランスの乱れなど

内向的な部分からのアプローチが大切です。

 

適度に運動する、趣味の時間を持つ、

ゆっくりお風呂に浸かるなどをして、

ストレスをためないようにしましょう。

 

ホルモンバランスの乱れへの対処法

ホルモンバランスの乱れを整えるには、

まずは生活習慣の見直しが大切です。

規則正しい食生活や、バランスのとれた食事、

十分な睡眠などを心がけましょう。

 

からだを温めて血行を促すのもホルモンバランスを

整えることに有効なため、運動や温かい食事、入浴なども

おすすめです。

 

 

ニキビなどの肌トラブルには漢方薬も効果的

 

ニキビでお悩みの方には、根本的な体質改善を目指せる

漢方薬の活用もおすすめです。

漢方薬のなかには、「ニキビ」に効果が

認められているものもあり、

皮膚科などで処方されています。

 

ニキビができる原因は、

  • ホルモンバランスの乱れや新陳代謝の低下
  • 過剰な皮脂分泌
  • ストレス

などが考えられています。

 

ニキビの改善には、

  • ホルモンバランスの乱れを整える
  • 肌の新陳代謝をよくして毒素を出す
  • 過剰な皮脂分泌を調節する
  • 自律神経を整えてストレスが原因のニキビを改善する

といった漢方薬を選びます。

 

漢方薬は体の内側からの根本改善を得意としているので、

ニキビができにくい体質を手に入れられるでしょう。

 

ニキビにおすすめの漢方薬

・荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)

体力が中程度以上で、皮膚が浅黒い人に向いています。

からだにたまった余分な熱を冷やすことで炎症を抑えて、

鼻つまりやニキビなどを改善します。

 

・十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)

体力が中程度で、やや神経質な人に向いています。

皮膚にたまった余分な水を乾かし、膿を排出することで、

ジュクジュクした湿疹や炎症性・化膿性の

皮膚疾患を改善します。

 

・桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)

体力は中程度以上で、肩こりや頭重、

のぼせて手足が冷える人に向いています。

女性ホルモンの変動によって起こる

婦人科系疾患を改善するとともに、

「血(栄養や潤い)」の巡りをよくすることで、

シミや肌荒れ、ニキビにも効果があります。

 

ニキビの炎症は熱と考えられ、

熱を抑えることが目的とされることがあります。

しかし、ニキビの原因や背景、体質によって

使用される漢方薬は異なります。

 

また、漢方薬は、その人の状態や体質に

うまく合っていないと、

効果を感じられないだけでなく、

場合によっては副作用が生じることもあります。

 

しかし、たくさんの漢方薬から、

ご自分に合ったあった漢方薬を見つけるのは大変ですよね。

 

そんなときは、「あんしん漢方」などの

オンライン漢方サービスに、

一度相談してみるのもいいでしょう。

漢方に精通した薬剤師とAIが、

あなたに効く漢方薬を見極めて、

お手頃価格で自宅に郵送してくれます。

 

 

スキンケアや日常生活の見直しを

 

ニキビができる原因はいくつもあります。

しかし、肌の美しさは

五臓のバランスが整うことが基本です。

 

健康を維持するためにも、規則正しい生活と

バランスのとれた適度な食事を心がけ、

ストレスの解消に努めましょう。

 

また、外的にも乾燥や刺激、紫外線などは避け、

肌への負担を軽減しましょう。

 

 

参考URL

漢方製剤  ツムラ荊芥連翹湯エキス顆粒(医療用)

漢方製剤  ツムラ十味敗毒湯エキス顆粒(医療用)

漢方製剤 ツムラ桂枝茯苓丸加 苡仁エキス顆粒(医療用)

 

<この記事を書いた人>

ライター

あんしん漢方薬剤師
相田 彩(あいだ あや)

昭和薬科大学薬学科卒業。

総合リハビリテーション病院・精神科専門病院・調剤薬局の
現場で漢方薬が使用される症例を多く経験。

医薬品での治療だけではなく、
体質や症状に適した漢方薬を活用し、
根本改善を目指すことの重要性を実感する。

現在は、症状・体質に合ったパーソナルな漢方を
スマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指す
オンラインAI漢方「あんしん漢方」で
サポートを行っている。

●あんしん漢方(オンラインAI漢方)
https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=111432f3mmkr00010022

ママケリーアプリ_アイコン

ママケリー

生理管理・妊活・妊娠・育児まで
記録できるアプリ。

産婦人科医監修のもとに開発され
女性のからだと子どもの健康を見える化。
家族と記録した内容を共有してみませんか?